【千葉市中央区】テナントビル 雨樋(竪樋)交換

ビルの「竪樋(たてどい)修理」とは、ビルの屋上やバルコニーなどで集めた雨水を地上や排水設備まで流す**縦方向の雨樋(排水パイプ)**の破損・劣化を補修や交換する工事のことです。
目次
千葉市中央区のビル雨樋修理工事【基本情報】
Before

After

施工内容 | 雨樋交換 |
---|---|
使用材料 | VU管 75Φ 色 / グレー |
施工期間 | 3日 |
工事費用 | 169,000円(税別) 足場部分掛け 110,000円 雨樋修理 49,000円 諸経費 10,000円 |
千葉市中央区Yビル【雨樋工事の流れ】
施工前 雨樋の状況

屋上からの横引きドレンに繋がっている樋の曲がりに穴が開き、降雨時に溢れる状態でした。
STEP1. 高所作業の為、仮設足場を部分設置

完成 新規のVU管に取替、支持役物はSUS製としました


ビルの竪樋は、雨水を確実に地上や排水設備へ流す為の重要な設備です。
特に高層建物では、竪樋の不具合が外壁の汚れやシミ、さらには内部への雨漏り被害に直結することがあります。
竪樋の破損や詰まりは、見た目では小さな損傷でも放置すると排水能力が低下し、豪雨時に水があふれて外壁や下階への被害を引き起こします。
また、ビルの場合は高所作業が必要になるため、早期の軽微な修理が結果的に工事費を抑えることにつながります。
定期的な目視点検や台風・大雨後のチェックを行い、異常を感じたら早めに専門業者へ相談されることをおすすめします。
ビルの雨樋工事が必要なサインとは?
✅割れ・ヒビ:紫外線や温度差による経年劣化
✅詰まり:落ち葉、ゴミ、鳥の巣などで雨水が流れない
✅外れ・ズレ:金具(支持バンド)の劣化や台風・強風での脱落
✅接続部の漏れ:ジョイントや継ぎ目のパッキン劣化
➡一つでも当てはまる場合は、ビルの雨樋工事が必要なサインかもしれません。
ビルの雨樋工事はみすずにお任せ下さい!
株式会社みすずはマンションアパートの大規模修繕を多数実施しています。
- 「アパートマンションの状態が気になる」
- 「大規模修繕ってどれくらいかかるの?」
そんな疑問やご不安にも、無料点検&お見積もりでしっかり対応します。まずはお気軽にご相談ください!
ご相談・無料点検はこちら
株式会社みすず
- 電話番号:0120-35-4152
- メールアドレス:info@misuzu-r.co.jp
- 公式LINE:LINEでお問合せ
- 予約カレンダー:無料見積り・無料相談のご予約はこちら
- ZOOM無料相談:オンライン個別相談はこちら
- ご相談フォームはこちら
ご相談・ご依頼は、どうぞお気軽にご連絡ください。